栄西(4)/初の本格禅寺・聖福寺を建立 

岡山宗教散歩(11)郷土史研究家 山田良三  博多の聖福寺は栄西が国家鎮護の禅寺院として朝廷の勅許のもと七堂伽藍で建立された最初の寺です。これには東大寺勧進として、朝廷や公家、さらに鎌倉将軍の源頼朝から深く信頼されていた […]

栄西(3)/2度目の入宋で茶を招来 

岡山宗教散歩(10)郷土史研究家 山田良三  文治3年(1187)に2度目の入宋を果たした栄西は、釈迦が生まれた天竺(インド)まで行くつもりでしたが、当時の宋と西方諸国との関係は厳しく、その申請は受理されませんでした。 […]

黒住宗忠(下) 

連載・岡山宗教散歩(27)郷土史研究家 山田良三 藩士も門人に  宗忠の講釈の席には百姓や町人が分け隔てなく、岡山藩士が参加しても同じように座って話を聞きました。文化13年に2人の藩士(次田文八郎、伏見恒三郎)がお道づれ […]

黒住宗忠(上) 

連載・岡山宗教散歩(25)郷土史研究家 山田良三 身近な宗教  岡山県民にとって黒住教はとても身近な宗教です。私が生まれた倉敷市児島から岡山市に出るにはバスで1時間余り、そろそろ岡山かなと思うころ「黒住教本部前」というバ […]